
まだ一応続けていますよジョギング。
走るのは時々ですが、やめてはいないヤスです(^_-)-☆
先日ひょんなことからやってみた「遺伝子検査」
体質を調べて最適なダイエット方法がわかるんだってさ。
その名も【遺伝子博士】

ネットで購入するとこんな感じの箱が届きます。

箱を開けるとIDとパスワードが記載された検査キットが!

海外ドラマのCSIでよく見かけるアレです。

長めの綿棒ですね。

やり方は簡単で、綿棒の先を口のなかに入れて
頬の内側をまんべんなくこするだけ。

これで終了。あっという間に終わります。

同意書に必要事項を記入して、封筒に入れて送ります。
そして、数週間待つと結果が出ます。
何かが届くというのではなく、
ウェブサイトやアプリに、IDとパスワードでログインして結果を見ます。
でね、、、結果は。。。。

あなたは、筋肉も脂肪もつきにくい遺伝的体質です!だってさ(*´ω`*)
*******************************
【遺伝子博士】

揚げ物やクリームといった脂質が太る原因につながり、
特に太ももやヒップなど下半身から太りやすい体質です。
筋肉不足になりやすいので、
ぷよぷよとした下半身になるリスクが高く、
ほっそりとしていても加齢とともに
基礎代謝が下がると急激に太る可能性があります。
食生活の見直しは、たんぱく質はしっかりと食べ、
脂質を減らすようにしましょう。
炭水化物などの糖質を減らす事には
あまり神経質になる必要はありません。
筋肉トレーニングは他のタイプの方よりも
時間がかかる事を意識して気長に続ける事も大切です。
おかずよりも主食を先に食べて、
主食でお腹を満たしましょう。
主食を減らしてその分おかずをしっかりと食べるダイエット法は
あなたにはおすすめできません。
食べる量を減らすと、
反対に太ってしまう危険性もある遺伝的体質です。
たんぱく質が不足しないよう、
お肉や魚、卵や大豆製品を意識的に食べるようにしましょう
たんぱく質リスクが高く、
たんぱく質の摂取を減らしてしまうと、
筋肉不足、基礎代謝低下につながります。
*******************************
なので、ヤスの場合、糖質制限(ローカーボダイエット)は効果なし。
なあんだ、ご飯食べていいんだ !(^^)!
結局、たんぱく質をとっても筋肉になりにくい体質なので
肉や魚をもっとたくさん摂取しなければいけない。
脂質を多く含む食事(揚げ物)とかは控えるということなんです。
『食べる量を減らすと、
反対に太ってしまう危険性もある遺伝的体質です。』
これってどうなんだろう???
食べても食べなくても太るっていう風にもとれるしね(笑)

あとは体質に合わせた運動法や食事方法も知ることができます。
自分の体質を知るって大切かも。
これでもう少し効率よく体重管理ができそうです。
【遺伝子博士】

体重管理が難しいと思っている人なんかにもおすすめかな。
