胎毛筆の作成のため
とっても可愛らしいお嬢さんが
髪の毛のカットに来てくれました^^

ウェイティングスペースでは穏やかに待ってくれていましたが
理容椅子のほうにご案内すると。。。
ママに抱っこでイヤイヤの意思表示。
小さなお子さまにとってのはじめての床屋さん
怖いなーという気持ちのほうが大きいのは当たり前ですよね。
私たちもできるだけお子さまにリラックスしてほしいので
無理にはすすめず、いったんウェイティングスペースへ戻ることに。

そうすると
ご機嫌もよくなり、落ち着いた様子でひと安心です。
クロスをまいたり、髪を濡らしてと、
カットの支度はご機嫌の中すすめられましたので、
じゃあ、今日はここでカットだ!
ということで
ウェイティングスペースでカット決定!

お写真にポーズをとってくれたり
ガラス越しにのぞいてみたり
楽しい雰囲気のなかカットができました^^

春休み中でウロウロしていた我が家の次男と長女
小さなかわいいお客さまに
妹ができたような嬉しそうな様子でした。
出来上がってきた胎毛筆のお渡しの際に
またお会いできるのを楽しみにしています☆
☆胎毛筆ミニ知識☆
胎毛筆とは・・・
赤ちゃんがお母さんのおなかの中にいるとき、
胎児のときから髪の毛は生えています。
これを胎毛といいます。

胎毛の毛先は自然と細くなっており、筆の毛先のようになっています。
誕生後もその状態は維持されますが、カットをすると毛先は失われてしまいます。
この毛先のある胎毛を使用して筆職人が作成する筆を胎毛筆と呼びます。

赤ちゃんのお誕生のお祝い・記念として、一生に一度の宝物として喜ばれています。

【佐々木家の胎毛筆】
胎毛筆の作成にはある程度の髪の毛の長さと毛量が必要となります。
作成をご希望されるお客さまはあらかじめお子さまの髪の状態を
スタッフにお伝えいただけるとカット時期のご案内がスムーズとなります。
(状態によりすぐカットできる場合と、数か月お待ちいただくこともございます。)
どうぞお気軽にお問合せくださいね。