現在HAIR SASAKIのスタッフは家族以外いませんが
職場でチームとして働く以上、
家族とまったく同じではうまくいかないこともあります。
客観的にひとりの人間として接して
はじめてお店としてよい方向に動き出すこともあるようです。
日頃から30人のスタッフをまとめている
ある美容室のスタッフの方が講師となって
スタッフ教育とは何か?
スタッフのやる気をどう引き出していくのか?などの
お話を聞かせていただきました。

スタッフ一人ひとりが自ら考えて行動できるようになるには
コーチングが有効だとのことです。
コーチングとは…? 簡単に言うと
自ら考えさせ、行動を促すために、
相手が考えて答えを出せるような質問をしたり、
積極的に相手の話を聞いて
どんな考えを持っているかを知りサポートすることで
やる気を促しモチベーション高めて
目標を達成させる方法のことです
「○○だから○○したほうがよい」というような
ティーチングはしないということなんです。
これって、なかなかできそうでできませんね。
実際の体験談を交えてお話いただきましたが
これは自分自身で積極的に学んでみないとわからないだろうな。

これからいろいろと本でも買って読んでみようっと!