ちょっとした段差があるのでスロープを設置しております。
なんのメンテナンスもしてこなかったので
ところどころにサビも出てきて見た目も良くない。

そこで、塗装することに決定!
先ずは、下調べから…
お客様でもある塗装屋さんに、手順やコツを教わりました。
まずサビを落とし、サビ止めを塗る、上塗りは2回。。。など
手順などをいろいろとお話してくれました。
そのうち、
「近所のお店で買ったペンキを使ってもあまり長持ちしないから
仕事で使っているペンキを持ってきてあげるよ!」という話になって
お客様のご好意でいただくことができました。
Iさん、どうもありがとうございます!
さすが!その道のプロです。
サビ止め、ペンキは濃度の調整までして
(たれずにのびがよく最高に塗りやすいです!!)
さらに、ローラーや新品のハケまで用意してくれました!

もう、ヤスは張り切ってやっちゃいます!
サビをワイヤーブラシで
しっかりこすって落としてからスタートします

まずは裏側のサビ止めから
サビ止めを塗り終わったところ

上塗り終了

表側も同じように塗って完成

どうですか?
使用前使用後です。

これでお客さまも気分よくご来店できるといいな。
Iさんありがとうございました。